人気のハイクオリティなメタルディストーション、TightMetalがさらに進化します!Amptweaker TightMetal ST間もなく発売!


ハイクオリティペダルで人気のAmptweakerの中でも人気のメタルディストーションが進化を遂げました!

Amptweaker TightMetal STは、最上級のメタルやハードコアクランチトーンを作るとして世界的に人気のハイクオリティなハイゲインメタルディストーションペダル、TightMetalに、AmptweakerならではのSideTrakエフェクトループを搭載し、操作性を大きく向上させたペダルです。

SideTrakエフェクトループは、本体のエフェクトがバイパス状態の時に自動的にONになるループで、複数のエフェクトやルーティングをTightMetal STのフットスイッチ1発で切り替えられるようになります。オリジナルTightMetalにも搭載されていた、エフェクトON/OFFに連動するエフェクトループと合わせて使用することで、TightMetal STがシステムの根幹としての役割を果たします。

さらに、世界的評価を受けたTightMetalのあのトーンはそのままに、新たにGainスイッチを追加。ハイゲインモードとローゲインモードを切り替えられます。このスイッチにより、モダンハイゲイントーンとオールドスクールなメタルトーンを瞬時に切り替えられるようになりました。
●TightMetalとは
TightMetalは、TightDriveやTightBoostのオーバードライブプラットフォームを進化させ、メタル・ハードコアサウンドを超えるディストーションサウンドを作りだし、さらにTightコントロールによって音色の「タイトさ」をコントロールすることができます。
TightMetalは、デスグラインドバンド「Misery Index」のギタリストであるMark Kloeppelと共に様々なアイディアを議論している中で、早くから出てきていました。

Tightコントロールによってローエンドを自在にコントロールでき、スムースから分厚いサウンド、タイトからアグレッシブまで、ピッキングやギターのスタイルに合わせて自在に設定可能です。

ハイゲインチューブアンプは、数々の真空管ステージを接続して作られています。同様に、TightMetalはTightDriveをベースに、さらなる増幅ステージが追加されています。
その結果、非常に厚く、重たいディストーションサウンドを簡単に作れるペダルが実現したのです。
TightMetalで、スタックアンプのもつ大迫力のサウンドが小さなコンボアンプのクリーンチャンネルでも簡単に得ることができます。

Mark Kloeppelをはじめ、様々なプレイヤーとの話し合いの後、TightMetalには2つのスイッチが追加されました。
これは、トーンのカスタマイズとプレイアビリティの向上のためです。
MidスイッチをThrashの位置にすれば、ミッドレンジを強く削ることで、よりトラディショナルなメタルのリズムサウンドを得ることができます。
Gateスイッチはノイズゲートのスイッチです。Chompの位置にすることでノイズゲートが有効になります。非常に早いリフやミュートプレイなどで威力を発揮します。

●コントロール
Volume:出力音量を調整するマスターヴォリュームです。
Tone:高域の出方を調整します。ハイを強くしたり、ローとバランスを取ることが出来ます。
Gain:歪みを調整します。ヴィンテージトーンからモダンハイゲインまでに対応します。
Tight:高くセットすればアグレッシブなアタック、低くセットすれば太い歪みが得られます。
Thrashスイッチ:Mid側にするとミッドレンジを強くカットする、オールドスクールなメタルトーンを作ります。
Gateスイッチ:ノイズゲートのON/OFFを切り替えます。Chomp側がONです。ノイズゲートはゲイン設定に合わせて自動的に調整されます。
Gainスイッチ:ハイゲインモードとローゲインモードを切替えます。High側がハイゲインモードです。モダンハイゲイントーンとオールドスクールなメタルトーンを切替えます。

●エフェクトループ
TightMetal STには、2つのエフェクトループを搭載します。
本体奥にあるSEND/RETURNジャックは、TightMetal ST本体のエフェクトON/OFFに同調してON/OFFされるエフェクトループとして使うことができます。このエフェクトループは、底面のPre/Postスイッチで、エフェクトループをTightMetal STの前と後のどちらに設置するかを切り替えられます。
側面にあるエフェクトループは、Amptweaker独自のSideTrakエフェクトループで、FatMetal本体がONの間はOFF、OFFの時にONとなります。

“ST”の名前が象徴するSideTrakエフェクトループは、コンプレッサーやコーラスなど、歪みを使わない場面で使いたいエフェクトをここに挿入することで、スイッチ一つで理想のクリーンと歪みを切り替えることができ、また他の歪みをここに挿入すれば、スイッチ一つでリズムとリードのような歪みの切替ができます。
また、SideTrakのSend端子だけを使うことで、クリーンと歪みでアンプを分けることもできます。

ペダルのON/OFFに連動するスタンダードなエフェクトループは、Pre/Postスイッチでエフェクトの前後どちらに接続するかを選択でき、アダプタ駆動時にノブを照らすLED、バッテリーON/OFFスイッチやドライバ不要の電池ボックスなどの機能も装備しています。

・エフェクトループの使い方

Dual Effects

TightMetal STがOFFの時はコーラスがかかり、ONにするとTightMetal STにディレイがかかります。

3 Channels

TightMetal ST 2をリードに、TightMetal ST 1をバッキングとして切替え、両方のTightMetal STをOFFにすればクリーンサウンドとなります。

Fix Clean Tone

クリーン時のEQと歪みをかけたときのTightMetal STのイコライジングを分けることで、それぞれに合わせた音作りができます。ON時にはディレイがかかります。

Dual Amps

TightMetal STのON時とOFF時、それぞれに違ったアンプを出力することができます。

●電源
TightMetal STは、9V電池、または9〜18VのセンターマイナスDCアダプターで駆動します。
アダプターで駆動時はLEDがノブを照らし、暗いステージや転換中でも即座に本体のノブセッティングが確認できます。電池駆動時には消費を抑えるため、このLEDは点灯しません。
さらに本体のノブの奥にはBatteryスイッチがあり、電池使用時の待機中などにOFFにしておけば、電池の余計な消費を避けることができます。長期間使用しない場合は電池を抜いておいてください。
電池ボックスはマグネットで固定されているので、開閉時にドライバ等の器具は不要です。

●特徴
・トゥルーバイパススイッチ
・Tightコントロール
・Gain、Tone、Volumeコントロール
・ノイズゲートを搭載し、音を素早く止めることが可能
・ミッドレンジを削り取るThrashスイッチを搭載
・プリ/ポスト切替え可能なエフェクトループ
・エフェクトOFF時にONになるSideTrakエフェクトループ
・LEDを使ったノブ用の照明を搭載(アダプター使用時)
・バッテリーディスコネクトスイッチ
・道具を一切使わずに電池交換可能
・センターマイナスアダプタジャック搭載
・9-18V駆動に対応(アダプタ使用時のみ)
アメリカにてハンドメイド
・14mA current consumption(電池使用時)
・20mA current consumption(9Vアダプタ使用時)
・サイズ 9.5cm W X 12.8cm D X 5.0cm H
・Handmade in the USA

ただいまご予約受付中!
Amazonでも販売中!

人気のメタルディストーション”!Amptweaker TightMetalまもなく再入荷!

ハイゲインアンプの祖と呼ばれる、伝説のアンプビルダー、James Brownの手によって調整された究極のハイゲインディストーション




多彩なEQ、スイッチによるセッティング、ノイズ低減機能なども搭載。
ハイゲインサウンドと、プロの現場を知り尽くしたAmptweakerだからこそ完成したペダルです!



プロアーティストも使用中!


L'Ark~en~Ciel Ken (Guitar Magazine 2012.3)





The Back Horn 菅波 栄純(GiGS 2012.7)



この音をぜひ体験しよう!
まもなく再入荷!今ならご予約受付中です!

話題のハイゲインメタルディストーション!TightMetal再入荷!


TightMetal、今熱いハイゲインディストーションです!
ハイゲインサウンド。様々な歪みエフェクターがこの難攻不落の牙城に挑戦し続けてきました。
大出力のチューブアンプだからこそ作ることの出来る、太くて抜ける、強い意志を持つかのようなハイゲインな歪み。その本質は、真空管の過剰増幅から波形の上下がつぶれてしまうことによるものです。多くのエフェクターは、波形の上下を大きく切り取ることで、その歪みを再現しようとしていますが、高いゲインで極限に近い動作をする真空管アンプサウンドを再現するのは非常に難しいものです。

Amptweakerは、あのEVHシグネチャーアンプ、5150をはじめとする現代のハイゲインアンプの礎を作り上げた伝説のアンプエンジニア、James Brown氏によって設立されたエフェクターブランドです。アンプによるハイゲインサウンドの作り方を熟知した氏の設計によるこのTight Metalは、まさにハイゲインディストーションペダルの決定版です。

ローエンドを調整し、音のタイトさを自在に可変することのできるおなじみのTightコントロールはもちろん、さらにToneコントロールとミッドレンジを大きく削ることのできるスイッチを搭載しました。

また、ハイゲインサウンドについて回るノイズの問題も、ノイズゲートで一発で抑えることができます。このゲートはスイッチを切り替えるだけでこのペダル専用に調整されたゲートをかけることができます。ゲートが効き過ぎてサステインが短くなってしまったりすることもありません。

LowB弦を追加した7弦ギターや、さらにそのダウンチューニングにも対応し、それどころかベースに使用することすらできてしまうほど、低周波数から高周波数までをカバーします。

まさにハイゲインディストーションペダルの決定版!人気のためしばらく売り切れてしまっていましたが、このたび再入荷しました!
本当に話題のペダルです。お早めに!
 
お買い求めはこちらから!
楽天エフェクター専門店ナインボルト
ナインボルトオフィシャルショップ
ナインボルト Yahooオークションストア
メルマガ登録はこちらから

メタルディストーションの完成系!?


数々のアンプ設計を手がけ、モダンハイゲインアンプの基礎を作り上げた名アンプエンジニア、ジェームス・ブラウンによるエフェクターブランド、Amptweaker。

そのAmptweakerによる、ハイゲインディストーションペダルTightMetalは、まさに大型ハイゲインアンプのもつサウンドエフェクターで表現します。

ゲインの高いディストーションペダルは、平面的で抜けない音になってしまうことがありますが、TightMetalは、まるでアンプのスタックが目の前に積まれているような迫力の、非常に抜けの良い立体的な音色です。
ハイゲインペダルではどうしても避けることの出来ないノイズという問題も、アンプエンジニアならではのノイズゲートを搭載したことで解消。
TightMetalは、ハイゲインメタルディストーションペダルの決定版です!

TightMetalは、7弦ギターやダウンチューニングにも対応し、さらにベースでの使用も可能!


もちろん、ベースで使ってもアンプライクな音色を失うことがありません。

まさに驚異的なハイゲインディストーションペダル!
ただいま即納可能です!
 
お買い求めはこちらから!
楽天エフェクター専門店ナインボルト
ナインボルトオフィシャルショップ
ナインボルト Yahooオークションストア
メルマガ登録はこちらから

TightMetalの超強力ハイゲインサウンド!


モダンなハイゲインアンプの礎を築き上げ、アーティストシグネチャーモデルという位置づけであるにもかかわらず、全世界のトッププロをはじめとするプレイヤーが愛用する、5150アンプ。
Amptweakerは、もうご存知かもしれませんが、その設計をエディ・ヴァン・ヘイレンと共に手がけたアンプエンジニア、ジェームス・ブラウンによるエフェクターブランドです。

そのAmptweakerによる、ハイゲインディストーションペダルTightMetalは、ハイゲインなモダンアンプのサウンドエフェクターで表現します。
真空管を使ったゲインステージを何段も重ねてゲインを高めていくチューブアンプと全く同じ方法で作られるTightMetalのサウンドは、まさに現代のハイゲインアンプがもつ、あの分厚くで大迫力のサウンドです。

TightMetalは、ただゲインが高いだけのエフェクターではありません。
ゲインの高いディストーションペダルは、どうしても平面的な音色になってしまいがちですが、TightMetalの音色には、まるで眼前から背後へと音が流れていく様子が見えてくるような実体的、立体的な音色です。
しかも、ゲインをあげるとどうしても避けることの出来ないノイズという問題も、アンプを知り尽くしたエンジニアならではのノイズゲートを搭載したことで解消。
ミッドレンジを大きく削り取った鋭い歪みから、まるでコンクリートブロックが飛んでくるような迫力のある音色まで、自由自在なハイゲインディストーションペダルの決定版です!

それだけではありません。
TightMetalは、7弦ギターやダウンチューニングにも対応しています。それ自体は最近のディストーションペダルとしては珍しくありませんが…


なんと、ベースにも対応しています!
しかも、ただベースでも使えるというだけでなく、ベースで使ってもアンプライクな音色を失うことがありません。

まさに驚異的なハイゲインディストーションペダル!
ただいま即納可能です!
 
お買い求めはこちらから!
楽天エフェクター専門店ナインボルト
ナインボルトオフィシャルショップ
ナインボルト Yahooオークションストア
メルマガ登録はこちらから

タイトメタル、レビューしてみます!


新しく入荷しました、ハイゲインディストーションペダルAmptweaker TightMetal
さっそくレビューをさせていただきます。

TightMetalは、同じくAmptweakerから発売中の、チューブアンプサウンドを作り出すドライブペダル、TightDriveを元に作られています。
モダンなハイゲインアンプを作る上で、ゲインを高めるにはどうすれば良いでしょうか。
細かな調整等は必要ですが、原理的には簡単で、「真空管を増やす」ことです。ゲインステージを増やすことで、より高いゲインを実現します。
TightMetalも、アンプと同じ方法を用いて作られています。TightDriveをベースに、ゲインステージを増やすことで、より高いゲインを実現しています。

ただ、それ自体は別に珍しい方法ではありません。
おそらくほとんどのハイゲインペダルが実践している方法です。

TightMetalの場合、その方法に対して、設計者の経験が段違いだったのです。
Amptweakerのペダルを設計するJames Brown氏は、すでにご存知のことかもしれませんが、あの5150アンプをエディ・ヴァン・ヘイレンと共に制作し、JSXアンプをジョー・サトリアーニと共に作り上げた名エンジニアです。

そのJames Brown氏が設計したハイゲインディストーションペダルは、やはり段違いの出来映えでした。
音を出してまず思うのが、ノイズの少なさです。
TIghtMetalにはノイズゲートがついていますが、それをOFFにした状態でも、よくある「サーー」というノイズがほとんどありません。(※ご使用の環境によっては異なる場合もあります)
さらにノイズゲートをONにすれば、弦を左手で触れれば音が一瞬にして止まり、そのまま離せばフィードバックが始まるような芸当も簡単です。
曲中のブレイクでハウリングが起きたり、ノイズが出てしまったり…ゲインを高くしているとそういったことも時々ありますが、TightMetalならその心配もないかと思います。

そして、音の太さも圧巻です。ローエンドを強くしてファットな音を演出することがありますが、TightMetalの場合はそうではなく、単純に音そのものの芯の強さが、音の太さとして表れています。
ゲインを上げた、激しい音色を作り、いざバンドと合わせてみると、ギターの音が聞こえない、なんてことはよくあることですが、TightMetalはゲインを上げても音が埋もれず、さらに元々持っている音自体が太いので、ゲインをそこまで上げずとも非常に激しいプレイを実現できるのです。

もちろん、チューブアンプの持つセンシティブさも備えています。イントロのリフとバッキングのリフで、同じフレーズを弾いていてもギターのボリュームを下げることで表情を変えることができます。

また、TIghtMetalはハイゲインペダルで時々見られるような複雑なイコライザーは搭載していません。中域〜高域を調整するToneノブと、ローエンドを調整するTight、そしてミッドレンジの出方を変えるMidスイッチだけです。
しかし、往年のスラッシュメタルのソリッドな歪みから、モダンでルーズなヘヴィサウンドまで、このペダルだけで対応できます。

いや、それどころかベース用のハイゲインディストーションとしても対応できます。
もちろん、ダウンチューニングや多弦ギターのサウンドも余裕で出力できます。

超強力なハイゲインディストーション、どうぞお試し下さい!
 

お買い求めはこちらから!
楽天エフェクター専門店ナインボルト
ナインボルトオフィシャルショップ
ナインボルト Yahooオークションストア
メルマガ登録はこちらから

タイトメタルの音を聞いてみよう!


先日入荷したばかりの、最新ハイゲインディストーション、「Amptweaker TightMetal」。
強力な動画が多数来てますので、ご紹介します!




そして、驚きなのがこちら!

ベースに対応するハイゲインディストーションはほとんど見かけません。
しかし、TightMetalは、ギターにはもちろん、ベースでも凶悪なメタルサウンドが簡単に得られます!
 
お買い求めはこちらから!
楽天エフェクター専門店ナインボルト
ナインボルトオフィシャルショップ
ナインボルト Yahooオークションストア
メルマガ登録はこちらから