DEAD ENDのYOUさんからNINEVOLT PEDALSのオーバードライブ・ディストーションをレビューしていただきました!


DEAD ENDYOUさんから、NINEVOLT PEDALSエフェクターレビューをいただきました!
DEAD ENDのギタリストとして活躍される足立祐二ことYOUさん。公式ブログも必見!



このSURFING BEAR OVERDRIVEは、最近、入手した所なんだけど、
箱から出した瞬間、今まで自分が見てきたドライブペダルとは、全く異なるデザインに驚いた。

基本的な回路は、代表的なドライブである、808がベースになっているとの事なんだけど、
早速、オリジナルの808と徹底的に比較する事にした。

オリジナルの808は、学生の時から慣れ親しんだサウンドなんだけど、
SURFING BEAR OVERDRIVEは、オリジナルの808と比べると、一聴してレンジが広い。

このレンジが広いと言うのは、ハイエンドが出ているのだけではなく、
しっかりとしたボトムに支えられているので、想像以上にバランスが良くて、
コードを鳴らした時なんかも、とても気持ちがいいんだよね。

トーンなんかも、オリジナルの808なんかより明らかに効くので、
より踏み込んだ音作りが出来るんだけど、そんなにトーンを上げなくても、十分にヌケてくるので、
ギターのボリュームを下げた時も、変に引っ込まない所が素晴らしいね。

オリジナルの808は、しっかりピッキングしないと、セッティング次第では妙に引っ込んだりする時もあるんだけど、
このSURFING BEAR OVERDRIVEは、ちゃんとピッキングの強弱に反応してくれるし、
強くピッキングした時も、ピーキーにならない所がいいね。

ゲインも、比較的高めに設定してある様に感じるんだけど、
VOLを上げ目にして、DRIVEを下げめに設定した時のバリッとしたサウンドも最高だよ。

ノーマルパワーのピックアップの場合、ギターのボリュームを下げたら、そのままカッティングだって可能だし、
思ってる以上に、音作りの幅は広いと思うよ。

どんなセッティングで鳴らした時でも、しっかりとしたミッドレンジを感じる事が出来るので、
単音を弾いた時なんかも、アンサンブルの中で埋もれる事は無いし、
この価格でトゥルーバイパスだなんて、ホント、信じられないよね。

デザインは本当に可愛いんだけど、プラグインした瞬間、想像以上に本格的なサウンドが飛び出すので、驚くと思うよ。

予算は少ないけど、他の人に差をつけたいって思ってるプレイヤーには、最高のドライブだと思うよっ!

YOU


xこれも、SURFING BEAR OVERDRIVEと同じ時期に入手したんだけど、
このI WAS A WOLF IN THE FOREST DISTORTIONは、物凄く音作りの幅が広いと言うか、
ディストーションであるにも関わらず、ディストーションっぽく無い所があるのも面白い。

通常、ディストーションをオンにしたとたん、根本的なサウンド自体が、そのペダルの持つ質感になる事も多いんだけど、
このI WAS A WOLF IN THE FOREST DISTORTIONは、どちらかと言うと、物凄くゲインの高いオーバードライブ的であるとも言えるね。

DRIVEのツマミを上げていくと、もちろんディストーションらしいエッジーサウンドになるんだけど、
DRIVEのツマミを下げめに設定すると、割とオーバードライブ的なゲインと質感になるので、とても使い易いね。

通常、ハイゲインアンプに、ディストーションペダルを繋ぐケースは、アンプの性質上、少ないと思うんだけど、
これなら、所謂、ハイゲインアンプ等の歪みの強いアンプでも、普通に使えるのが本当に凄い。

クリーン・チャンネルでも試してみたんだけど、ゲインを高めにしてやると、さすがディストーション!って音に簡単になるし、
DRIVEを最大にしても、音は潰れにくく、ローエンドもタイトなままなので、
ハイパワーなピックアップから、ノーマルパワーのピックアップまで、色んな出力のピックアップに対応出来ると思うよ。

ハードな音楽をやってるプレイヤーは、そんなにギター側のボリュームを下げる事も少ないと思うんだけど、
I WAS A WOLF IN THE FOREST DISTORTIONのVOL&DRIVEを上げめにして、ギター側のボリュームを絞った時のサウンドも、物凄く秀逸なんで、
色んなアンプとセッティングで試して欲しいよ。

ディストーションって、線が細くなるってイメージを持ってる プレイヤーも多いと思うし、そんな人にこそ使って欲しいんだけど、
とても音作りの幅が広いので、出力の低い練習用アンプから、ハンドワイヤードのブティッ クアンプにまで対応出来ると思うよっ!

YOU


このSKATEBOARDING BEAR METAL DISTORTIONも、I WAS A WOLF IN THE FOREST DISTORTIONと同じ時期に入手したんだけど、
同じブランドの同じディストーションと言うカテゴリーと言う事で、以前から、とても関心を持っていた。

このディストーション、I WAS A WOLF IN THE FOREST DISTORTIONとは、また違った質感なんだけど、
特徴的なのが、3バンドEQ。

自分の場合、EQが搭載されているからと言って、安易にEQを使った音作りはしない様、心がけてるんだけど、
このSKATEBOARDING BEAR METAL DISTORTIONは、EQをフラットにして、LEVELを12時、GAINを最小にしてやると、
オン、オフ時の音質差が、ほとんど無くなる。

なので、ゼロからの音作りも可能なんだけど、同時期に入手したI WAS A WOLF IN THE FOREST DISTORTIONより、
同じディストーションでも、こちらの方が、より攻撃的なサウンド

しかも、こんなに可愛らしいデザインであるにも関わらず、
とても本格的なハイゲインディストーションである事に驚く人も多いと思う。

3バンドEQも、根本的に質感を変化させる過激なタイプでは無く、
あくまでも、足りない箇所や出過ぎた箇所を補うタイプなので、
どんなに過激にEQしたとしても、EQ臭くなる事は全く無い。

ディストーションと言うペダルは、アンサンブルの中で使うには、本当に難しいタイプのエフクェターだと思うんだけど、
自分のサウンドが聴こえない時、通常は、どのツマミも上げ目にする事が多いでしょ?

でも、例えば、アンサンブルの中で、自分の音が聴こえない時にこそ、
ペダル本体に搭載されたEQで、ローエンドを削ったり、ミッドレンジを補正すると言う作業が重要になってくるんだけど、
このSKATEBOARDING BEAR METAL DISTORTIONのEQも、過激に演出するタイプでは無いので、
初めてディストーションペダルを使うと言うユーザーでも、センターから徐々に音作りが出来ると思うよ。

でも、一番驚いたのは、ゲインの高さの割に、極端にノイズが少ないって事。

自宅で、小さな音量で音作りをしていた時には問題無かったノイズでも、
スタジオやステージで大音量でプレイする際、そのノイズの多さに驚いたプレイヤーも多いと思うんだけど、
自分も、かなりの音量でチェックしたにも関わらず、思った以上にノイズが少ないので、本当に驚いたよ。

クリーンチャンネルで試した時は、センド・リターンにディレイ等を接続せず、
このSKATEBOARDING BEAR METAL DISTORTIONの後に直列でディレイを繋いでチェックもしたけど、
何の問題も無く、驚くほどキレイにディレイのリピート音も確認出来たし、
センド・リターンを使わずに済むって事は、セッティングがシンプルになるってだけで無く、
シールドの数が減り、トラブルが起きる確率も減るって事なので、小さなエフェクト・ボードでも対応出来るかもね。

個人的には、GAINを低めにセットしたSKATEBOARDING BEAR METAL DISTORTIONの前に、
SURFING BEAR OVERDRIVEを繋いだトーンが大好きなんだけど、入手し易い価格だし、
みんなも、是非、トライしてみてね。

YOU

全て即納可能です
YOUさん、ありがとうございました!