2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ギタリストが本当に欲しいと感じる熱い歪み!Ant Craft Camponotusご予約受付中!

当店で新ブランドの取扱が始まります! Ant Craftは、フィンランドでエフェクターを制作するブランドです。音だけでなく外観にも重点を置き、一目でそれと分かるエフェクターの制作を心がけています。 Ant Craft Camponotusは、2年間に渡り続けられた開発の…

by One Controlとオイカワデニムのコラボトートバッグ、限定発売!

楽器ブランドとして最高のバッグを作りたかった。One Controlとして初めてのコラボ商品が登場です。世界最高品質のデニム工場として名高い 気仙沼のオイカワデニムと同じく東北で活動を 続けるOne Controlが手を組み 最高品質のトートバッグが完成しました。…

弾いてみたいあのエフェクターを試奏できる!ナインボルトならではの試奏サービス、始まりました!

当店では、自分から言うのもなんですが、かなりマニアックなエフェクターを取り揃えています。どうしてもネットショップという制約から、なかなかお客様に試奏していただくということができずにいました。 それでもエフェクターを買う前に音を出してみたい、…

幻想的で美しいポリフォニックオシレーター!Electro-Faustus EF109 Drone Thingご予約受付中!

独創的ノイズマシン、オシレーターを手頃に作る、Electro-Faustusから幻想的なオシレーターが入荷します! WHAT'S THAT NOISE? Electro-Faustusは、あまりに高額なノイズマシンと同等の超絶な音を作るデジタルガジェットを、もっと手頃な価格で提供します。 …

ファズフェイスとビッグマフ!ファズの2大巨塔を融合させたハイエンドファズペダル!6 Degrees FX Millie Fuzz!

こだわり抜いた作りで話題の6 Degrees Fxのファズペダルは、ファズフェイスとビッグマフというファズの2大巨塔を融合させたスタイルの2チャンネルファズペダルです! 6 Degrees Fxは、カナダ、バンクーバーで最高級のカスタムエフェクトを手作業で制作してい…

人気のマシューズエフェクツ、ケンタウロスクローンがThe Architectとしてリニューアル!ご予約受付中!

Matthews Effectsの人気ペダル、The Kloneが新しくなりました! Matthews Effectsは、ビルダーのRick Matthewsがアメリカ、ワシントン州リッチランドでエフェクターを制作しています。 様々なこだわりのエフェクターを多くの方にご提供できるよう、開発を続…

人気のエフェクターポーチの多機能バージョン発売!

便利で使いやすいと人気のエフェクターポーチに、さらに機能的な“Ver.1.2”が完成しました! シンプルな“エフェクターポーチ”と機能的な“エフェクターポーチ Ver.1.2”をお使いのスタイルに合わせ、お選びいただけます。 ギタリストにとって、必要な機材が毎回…

新ブランド取扱開始!オイル缶ディレイを再現するBlack Fountain Delayご予約受付中!

新ブランドの取扱が始まります! TAKE RISKS. MAKE NOISE.Old Blood Noise Endeavorsは、ペダルを作ること、音楽を聴くこと、そしてコーヒーを飲むことを至上の喜びとしています。 時々動画を作ったり、絵や文章を書いたり、冗談を言ったりもします。Old Blo…

話題のVALETONペダル、一挙6機種、ご予約受付中!

話題のVALETON、おかげさまで好評です! VALETONは、様々なジャンルやセッティング、プレイスタイルに適合できる新しいスタイルの機材をさがしているプレイヤーのためのブランドです。 制作開発チームは、10年以上に渡り、楽器の設計や制作を手がけてきまし…

極上TS!Degrees FX Sally Drive Classicご予約受付中!

新取扱いブランド、6 Degrees Fx。こだわりのパーツ類に、すでに話題沸騰! TS系とブースターを組み合わせたこのオーバードライブも、本当に素晴らしいです。 6 Degrees Fxは、カナダ、バンクーバーで最高級のカスタムエフェクトを手作業で制作しています。“…

これがRAT!?極上のパーツを厳選し、こだわり抜いた6 Degrees Fx R3 Distortion!ご予約受付中!

新しいエフェクターブランドの取扱が始まりました! 細部までこだわりに溢れたエフェクターを制作する、6 Degrees Fx! 6 Degrees Fxは、カナダ、バンクーバーで最高級のカスタムエフェクトを手作業で制作しています。“6 Degrees of Separation”(六次の隔た…

SRODとGGBでゴリゴリな歪みが作れます!

新しい動画が届きました! 発売以来、ずっと高い人気のStrawberry Red Over DriveとGranith Grey Boosterを使った動画です。 59とInvaderピックアップをマウントしたESPホライゾンとメサブギーのキャビネットを使っていますが、アンプはなんと、67年製のFend…

本日エントリーで全品ポイント5倍!当店全品ポイント2倍と合わせて全て6倍となります!

ただいま、当店では全ての商品がポイント2倍となるセールを開催中です! 通常のお買い上げで付くポイントに加え、さらに同じポイントを加算させていただきます!そして さらに、楽天全店対象の、24時間限定!エントリーで全ショップポイント5倍の企画も開催…

チワワウ復活!Plutoneium Chi-Wah-Wahご予約受付中!

ミニサイズワウペダルのムーブメント火付け役となったPlutoneiumがついに復活です! 2010年、シンガポールで産声を上げたPlutoneiumブランドは、日本をはじめ、世界中にその“小型ワウペダル”、Chi-Wah-Wahの名前を轟かせました。 2012年にはアメリカへも進出…

コンパクトに電源供給!One Control Daisy Chain Five即納可能!

One Controlより、コンパクトにエフェクターに電源供給の出来る電源分岐型ケーブル、One Control Daisy Chain Fiveが発売となりました!One Control Daisy Chain Fiveは、多くのエフェクターにシンプルに電源を供給したい場合に最適な、エフェクター電源専用…

エフェクターインナーバッグにお得な限定生産パックが出来ました!

人気のエフェクターインナーバッグに、限定生産バージョンが出来ました! エフェクターポーチが1つセットになったお得な限定パックです!エフェクターを持ち運ぶ時、何を使いますか?エフェクターボードはとても一般的で有効な移動手段です。 エフェクターを…

ただいま税込み1万円以上のお買い上げで送料無料になるクーポンを配布中!お買い物マラソンもまもなく終了です!

ただいま、当店では税込み1万円以上のお買い上げで送料無料になるクーポンを配布しています!2月12日 10:59までですので、どうぞお急ぎください! 単品で1万円以上の商品はもちろん、組み合わせて1万円以上のお買い上げでも送料無料! 通常は3万円以上で送料…

ギターサウンドを強化するプリアンプ/ブースター!Pedal Tank PreAmps Booster 2即納可能!

Pedal Tankから、いぶし銀な仕事をするペダルが入荷しました! Pedal Tankは、タイ、バンコクで様々なエフェクトペダルを制作しています。 代表のSongpol Teeramanud氏は、タイで電子工学を学びながらギタープレイヤーとして活躍し、サウンドと機能の両面を…

Phantom fx RUINS再入荷!お一人様1台限り、早い者勝ちです!

Phantom fxからRUINS FUZZが久しぶりに再入荷しました! Ruinsはいくつかの重要なNOSパーツを使用している為、数を作る事ができません。 回路的には別物ですがVintage Fuzz Faceを参考に、現代的な手法により全てを大胆にブラッシュアップし、より幅広くユー…

ただいまお買い物マラソン開催中!2月9日の10:59までなら当店は全品ポイント10倍です!

ただいま、楽天ではお買い物マラソンを開催中です! エントリーしてご参加いただければ、様々なポイントアップ企画やクーポンをご利用いただけます。 さらに、2月9日(月)10:59まで、当店では全品ポイント10倍! お買い物マラソンと併せてご利用いただくこ…

ギターに新たなプレイスタイルを!The Engle即納可能!

変わったギターアクセサリーが入荷しています! The Engleは、ギターに新たなプレイスタイルと音を作るためのツールです。 弦楽器であるギターを打楽器のように使うことが出来ます。例えばピアノは鍵盤を押すことで張られた弦を木製のハンマーが叩いて音を出…

LAMP IN TERRENの中原 健仁さんからペダルボードの写真をいただきました!

LAMP IN TERRENのベーシスト、中原 健仁さんからペダルボードの写真をいただきました! シンプルですがインパクト大のペダルボードです。Mad Professor Blueberry bass Overdriveが2台!ピック弾きと指弾き、それぞれに合わせたセッティングです。ノブを見る…

LAMP IN TERREN、 松本 大さんのエフェクターボードです!

今、大変勢いのあるスリーピースバンド、LAMP IN TERRENのギター/ヴォーカリスト、松本 大さんからエフェクターボードの写真をいただきました。 JHS Pedals Angry Charlie、Mad Professor New Snow White Auto Wah、Wren and Cuff White ELK、One Control Di…

Hooker's Green Bass Machine + Granith Grey Boosterの化学変化がすごい(ギターの話です)

この動画を御覧ください。 実はBJFからも言われたのですが、Hooker's Green Bass MachineとGranith Grey Boosterを組み合わせてギターで弾いた時の迫力がすさまじいです。 ベース用ペダルとして人気のHooker's Green Bass Machine。大変な勢いでベーシストの…

正しくアコギの練習を!Practice-Right即納可能!

アコースティックギターやクラシックギターを正しく練習し、その成果を確実に求めるためには、なによりもギターをプレイする姿勢、フォームが大切です。 Practice Rightは、正しいフォームが自然と身につく、革新的なギターツールです! クラシックギターは…

ひなっちこと日向 秀和さんの、ストレイテナーでのペダルボードです!

NCISでのペダルボードに続き、ストレイテナーの日向 秀和さんよりペダルボードの写真をいただきました! Darkglass Electronics Microtubes b7k、Subdecay Prometheus DLX、Proteusをご使用いただいています。 Free the Toneのカスタムジャンクションボック…