2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

エフェクターインナーバッグに最適!by One Controlのトートバッグ発売!

大好評のbyOne Control エフェクターインナーバッグに最適なトートバッグが新発売です! by One Controlのトートバッグです。 適度な強度のキャンバス地を採用し、サイズ感も大きすぎないスタンダートタイプです。YKKジッパー開閉、内側には小物入れポケット…

エフェクターを1つだけ入れられる!by One Control エフェクターポーチ新発売!

ギタリストにとって、必要な機材が毎回同じとは限りません。 決まったペダルボードに、あと1つエフェクターを追加して持って行きたい時もあれば、エフェクターが1つあれば十分なセッションや練習もあります。 ベーシストならば、DIやプリアンプ、チューナー…

by One Controlよりエフェクターインナーバッグ新発売!

暑い日が続いてもうすでにうんざりしております、皆さんいかがお過ごしでしょうか? さて、今回も新発売の商品のご案内です。ワンコントロールから独立したアパレル系ブランド By One Controlよりエフェクターインナーバッグが新発売になります…

楽器の生音を忠実に出力できるFire-Eye Red-Eye Instrument Preamplifier入荷!

楽器の音を電気的に細部まで表現する、特にピエゾピックアップを使うアコースティック楽器でそれは大変難しいものです。 Fire-Eye Development, Inc.のRed-Eye Instrument Preamplifierは、ミュージシャンによってミュージシャンのために設計されたシンプル…

[Alexandros]の川上 洋平さんと白井 眞輝さんがOne Controlを試されました!

Guitar Magazine 8月号にも掲載されたOne Control特集のページがDigimart Magazineに掲載されました! 誌面でも語られた、One Control各ペダルの印象やプレイ動画もあります!詳しくはDigimart Magazineのページをご覧ください!

今、世界が求めるファズペダルとは?Big Ear nyc LOAF入荷!

ニューヨークから世界へ、新しいブランドの取扱を始めました!Big Ear nycは、ニューヨークシティの中でも特に人口の多いブルックリン区からハンドメイドエフェクターを発信します。 その音色と共に少しずつ知られるようになり、今では全米から全世界へ、そ…

7月最後の週末!ナインボルトの企画も目白押し!

ナインボルト7周年! 全品ポイント5倍! ただいま、ナインボルトでは様々な企画を開催中です!ただいま開催中の7周年記念祭では、by One Contolの小物をプレゼント中! さらに、Twitterと連携してのキャンペーンも開催中! まだまだあります!企画開催中! …

キュウソネコカミのカワクボ タクロウさんのペダルボードです!

全国ワンマンツアー、『DMCC -REAL ONEMAN TOUR-〜ドサマワリチューチュー〜』もファイナルが近づき、快進撃を続けるキュウソネコカミのベーシスト、カワクボ タクロウさんからペダルボードの写真をいただきました! ワイヤレス・システム、Shure GLXD6から…

ヴィンテージFY-2のサウンドを再現!Unpleasant Companion MKII即納可能!

Fredric Effectsから、Shin-Ei FY-2の音色を再現したペダルが入荷! "Unpleasant Companion"、不快なコンパニオンという名前は、FY-2特有のファズサウンドと、かつてShin-EiがCompanionという名義でエフェクターを発売していたことを掛けた、洒落の効いた名…

Fredric Effectsのロシアンマフ!

高品質なクローンで人気のFredric Effectsからロシアンビッグマフペダルが入荷しました! Fredric Effects Green Russian Muffは、ロシア製のアーミーグリーンボックスに納められたビッグマフを再現したファズペダルです。 この時代の回路は、その後のブラッ…

スーパーファズ+ビッグマフ!NoiseKICK FX The Horsey即納可能!

驚異的なファズの取扱が始まりました! Noisekick FX The Horseyは、強烈なファズサウンドと轟音ディストーションを1つにまとめ、ハンドメイドで制作された超強力歪みペダルです。2つの歪みは内部で完全に独立し、個別に使うことも、同時に使用することも出…

Pykmaxのリプレイスメントピック!入荷!

革新的ピック、Pykmaxから、消耗したピック部を交換したり、別の厚みにできるリプレイスメントピックが入荷しました!Pykmaxの交換用プレクトラム(ピック部)です。 全てのPykmaxに対応していますので、どの厚み、サイズのモデルにもお使いいただけます。消…

Iguana Tail Loop2 2014、夏、ホラーバージョン!

超小型、5ループトゥルーバイパススイッチャー、Iguana Tail Loop2の2014年夏限定バージョンが完成しました!今夏限定!ホラーバージョンです!・サイズ比較 ・使用例 世界最小!電源供給機能搭載 5Loopトゥルーバイパススイッチャー!(*) チューナーアウト…

いまみちともたかさんが、One Control Anodized Brown DistortionとRed Strawberry Over Driveを使用中です!

いまみちともたかさんが、One Control Anodized Brown DistortionとRed Strawberry Over Driveを使用中です!2014/7/10 The Guitar Crusaders Vol2のステージで使われたエフェクトです! その時の様子がこちらです。 前半はRed Strawberry Over Driveだけ、…

Klon Centaurを電気的に100%再現したFredric Effects Zombie Klone!

UK期待の新星!Fredric Effectsから、あのケンタウロスクローンがついに入荷! Fredric Effects Zombie Kloneは、世界中で人気の有名な高級オーバードライブを元に作られたペダルです。 Kloneと呼ばれるペダルは多くありますが、中でも特に上質でコンパクト…

マニアックなファズサウンドをよみがえらせる!Ghost Effects 即納可能!

Ghost Effectsは、英国バーミンガムでヴィンテージファズペダルにこだわりを持ち、全てハンドメイドで多くのペダルを制作しています。 ビルダーのIan Sherwenは、2004年にこのブランドを立ち上げて以来、その丁寧な組み込み、コンポーネンツの選定、再現性の…

安野勇太さんの最新ペダルボードです!

まもなくニューアルバムWhere The Light Remainsが発売されるHawaiian6、The Yasuno N°5 Groupで活動される安野勇太さんの最新ペダルボードがこちらです! ペダルボード裏にPedal Board Juction Boxがセットしてあり、たくさんのペダルが並んでいます。 ペダ…

様々なペダルに变化!Neunaber Audio Effects Slate入荷!

たくさんお問い合わせを頂いておりました、Neunaber Audio Effectsのニューモデル、Slateが入荷いたしました! Neunaber Audio Effects Slateは、内部エフェクトプログラムを何度も書き換え、リプログラム可能なエフェクトペダルです。 Slateは、Web上からダ…

野外フェス、屋外コンサートなどに最適!上質なレインウェア専門ブランド、Rains!

「RAINS (レインズ)」は、偏西風が駆け抜ける、海に囲まれた自然豊かな雨の国・デンマークで生まれました。年間降水日数121日という極めて降雨頻度の高い気象条件のこの国で、我々は雨は美しいものと感じることも、ポジティブに楽しむこともできると考えまし…

Guitar Magaznie 8月号にOne Controlが掲載されました!

本日発売のGuitar Magazine 8月号に、One Controlが掲載されています! The Instrumentsのコーナーでは、もしセッションに歪み1台しか持って行けなかったら?というアンケートを108人のプロギタリストに実施! そしてなんと、そうそうたる定番ペダルと並んで…

BORISからペダルボードの写真をいただきました!

世界で活躍するスリーピースバンド、BORISのTakeshiさんとWataさんのペダルボードの写真をいただきました! まずはTakeshiさんのペダルボードです! DODのBuzz Box、BOSS GEB-7、Korg Pitchblack、Ernie Ballのヴォリュームペダル、ProCo Rat2(Mod)、Boot-…

プロミュージシャンのアイディアから生まれたアパレルブランド!by One Controlデビュー!

世界的な活動を繰り広げる日本発の楽器ブランドOne Control。 主にギターエフェクターを製造し、世界中でプロ、アマ問わず様々なミュージシャンに絶大な支持を受け、さらにその勢力を拡大中です。 楽器を作り、ミュージシャンと毎日のように協議を繰り返した…

甦ったACE TONE FM-2!Wren and Cuff Creations Ace Octave Fuzzの動画が出来ました!

レナンドカフが伝説のジャパンヴィンテージファズ、ACE TONE FM-2を甦らせたWren and Cuff Creations Ace Octave Fuzzの動画ができました! Wren and Cuff Creations Ace Octave Fuzzは、有名な“Ace Tone Fuzz Master FM-2 Professional”を正確に再現したフ…

Dr.Kこと徳武 弘文さんによる、Granith Grey BoosterとAnodized Brown Distortionのプレイ動画です!

カントリーやヴェンチャーズからポップスまで、ジャンルを問わず達人のプレイを見せるDr.Kこと徳武 弘文さんから、動画をいただきました! Granith Grey Booster、そしてAnodized Brown Distortionを使ったプレイです。 今回初めて映像で各ペダルを紹介して…

世界のトップベーシストが使用!OnkartGromt Grombass即納可能!

世界で話題のベースドライバーが入荷しています! OnkartGromt Grombassは、ベーシストが求めるワイドレンジサウンドのディストーション/ドライブペダルです。軽いブーストから、シンセライクなディストーションまで、常にローエンドを堅持しながら歪みを作…

もはやなんでもできる万能機!JOEMEEK gbQ即納可能です!

超弩級の機能を持つペダルが入荷! JOEMEEK gbQの“gb”は、“Guitar and Bass”を意味していますが、同時に“Great British”でもあります。 このペダルは、他のJoe Meek機器同様、高名なAllan Bradfordによるオリジナルペダルで、UK デボンシャーで開発されてい…

THE NOVEMBERSのHirofumi Takamatsuさんから、ペダルレビューをいただきました!

5/14にニューシングル「今日も生きたね」を発売、7/11にはTOUR – The World Will Listen -ファイナルを迎えるTHE NOVEMBERSのベーシスト、Hirofumi Takamatsuさんから、ペダルのレビューをいただきました! dwarfcraft "Baby Thundaa" ファズは僕にとって結…

the HIATUSライブでのmasasucksさんの最新機材セッティングです!

先日6月25日、the HIATUSのKeeper Of The Flame Tour 2014で盛岡に来られたthe HIATUSのライブで使われた、masasucks (the HIATUS / FULLSCRATCH) さんの機材をお見せします!ペダルボードはご覧のとおり。奥の方から見ていくと、右上にジャンクションボック…

RSOD/SRODとABDのサンプルムービー from China!

One Controlは日本だけでなく世界で人気です! 中国随一の動画レビューサイト、TONEBUSからRed Strawberry Over Drive(Strawberry Red Over Drive)とAnodized Brown Distortionのサンプルムービーが作られました! RSOD/SROD ABD とても分かりやすく、素晴ら…

Toddyこと戸高賢史さんに、One Control Red Strawberry Over Driveの感想をいただきました!

Art-School、Ropesをはじめ、様々な活躍をされる戸高賢史さん。当店人気のPhantom Fxのビルダーとしても有名な戸高さんから、One Control Red Strawberry Over Driveについてコメントをいただきました! これは相当使えそうです。良いオーバードライブですね…