2012-01-01から1年間の記事一覧
【ブログ移転のお知らせ】いつもエフェクター専門店ナインボルトのブログをご覧頂き、ありがとうございます!当ブログは、2012年9月より新しく下記のアドレスに移転します。 これまで以上にたくさんの情報をお伝えしていきたいと思いますので、これからもよ…
北欧スウェーデンの個性派エフェクターブランド、Moody Soundの超絶ノイズオシレータ、Baby Box Noise Generatorが再入荷となりました! Baby Box Noise Generatorは、ファズ、オシレータ、ディレイを融合させた超カオスペダルです。 ノイズを発生させるオシ…
今では定番のファズペダルとして、そして轟音サウンドを出すなら第一候補にも挙がるペダルとして人気のBig Muff。 そんなBig Muffが70年代に発売されたころのモデルは、今とデザインが違っていて、そのノブの並びから「トライアングルマフ」と呼ばれています…
Subdecayから、定評のあるディレイペダルがより使いやすくパワーアップしたAnamnesis Echoが入荷しました! Anamnesis Echoは、Echoboxのようなアナログディレイサウンドを継承した、ナチュラルなディレイペダルです。 新しくノイズのないディレイ回路を開発…
あの大人気ペダルが、ついに再入荷!お待たせしました! 1970年、ロンドンのRoyal Albert Hallで行われた伝説のステージ。Led Zeppelinの怒濤のライブで奏でられた、ジミーペイジのレジェンドサウンドを再現するペダル、Catalinbread RAHが再入荷です。 発売…
大変お待たせいたしました。 One ControlにBJFが加入から始まったプロジェクトが今、ひとつの形として完成しました。 One Control BJF Bufferは、これまでのどんなバッファとも違います。バッファを通しても音が変わらない、そして真の意味でのバッファ。 そ…
ロシアンマフの中でも非常にレアな最初期モデル、通称Civil War期のBig Muffサウンドを再現したBox of Warが再入荷しました! Wren and Cuffにとって初めてのオリジナル筐体採用。高い意気込みで作られたペダルです。アーミーグリーン期のBig Muffよりもダー…
様々なノイズや轟音ファズサウンドを自在に作り出すペダルを製作する、大人気のMASF その原点となったモデルの流れを汲むノイズマシン、OSC02V2が久々に再入荷しました! OSC02V2は、6つのノブとスイッチ、そして本体に付けられたネジに触れることで、思い通…
ワウの常識を覆した、人気の超コンパクトワウペダル、Plutoneium Chi-Wah-Wahのブロンズバージョンが遂に再入荷しました! 音色や機能は全てChi-Wah-Wahと変わりませんが、非常に渋く、美しく、さらに使い込むうちにどんどん味が出てくるブロンズ(青銅)を…
Malekko Heavy Industryより最新作、Omicron Series Bitが入荷しました! ギター、ベース用エフェクトとしてはとても珍しいビットクラッシャーペダルです。ビットクラッシャーとは、音をデジタルに変換し、そのサンプルレートを下げることで音そのものを破壊…
ミニサイズで簡単にバイオリン奏法ができるペダル、Malekko Omicron Series A.Dが再入荷しました! A.Dは、Attack/Decayエンヴェロープペダルです。入力音に反応して、出力する音量を可変します。エンヴェロープという言葉はオートワウなどにエンヴェロープ…
超小型の筐体を採用した、MalekkoのOmicronシリーズ、個性豊かなエフェクトがそろう中で、唯一の歪み系モデル「FUZZ」が遂に入荷しました! クラシックなファズサウンドを基調として、幅広いレンジを持たせたことで、和音でも音の輪郭を保つことが出来るよう…
Malekko Heavy Industryの数あるペダルの中で、人気の高いミニサイズエフェクターシリーズ、Omicron Series。 その中でも特に人気だったのが、「Chicklet」というリバーブペダルでした。 惜しくも生産が終了し、ニューモデルを開発中という状態が長いこと続…
音程をペダルで楽々操るDigitech Whammy Pedalをステップシーケンサーで制御して、ワーミーを歌わせたり、ワーミーの機能をフットスイッチで制御できる話題のMolten MIDI2が再入荷しました! ワーミーペダルは、ペダルの動きに応じてピッチを可変するピッチ…
オートワウ、エンヴェロープフィルタに強いこだわりを持つ3Leaf Audioより、4年の歳月をかけて完成した成果が入荷しました! Wonderloveと名付けられたこの美しいエフェクターは、3Leaf Audioが求め続ける究極のエンヴェロープフィルタへの1つの回答の形です…
とても高い人気のBYOCエフェクター制作キット。このたび、ギターサウンドを直接操ることのできるParametoric EQキットが再入荷しました! イコライザー、といって思い浮かべるのは、アンプに付いたTrebleやMid、Bassといったノブや、フェーダーがずらっと並…
ロックギターサウンドの代名詞、ディストーション。 中でも華々しく煌びやかなギターサウンドが時代を彩った、80年代に生み出されたディストーションサウンドは、今でも多くの楽曲に取り入れられています。 それらは大型のスタックアンプを使用して作られた…
楽曲、特にギターにおいて、ディレイエフェクトが使われる機会はとても多いと思います。 正確なディレイタイムを設定して、輪唱のように和音を重ねたり、付点八分ディレイに代表されるような、複雑なフレーズを作り出したりする、テクニカルな使い方から、ギ…
画期的なペダルの接続順を自在に変更出来る機能を搭載したプログラマブルスイッチャー、Moen GEC438が再入荷しました!GEC438は、4つのエフェクトループを搭載し、同時に3つまでのエフェクトをONにできます。 さらに、その3つのエフェクトは自在な接続順を設…
こだわりのハンドメイドエフェクターブランド、Coldcraft Effectsから、非常に太く厚いサウンドが人気のオーバードライブペダル、Cascadeが再入荷しました!クラスA回路とクラスA/B回路による独立した2種類のオーバードライブを組み合わせることで、Cascade…
まさに唯一無二のサウンド、立体感のある「鐘の音」サウンドを作り出すFairfield Circuitry Randy's Revengeが、入荷いたしました! 一時期生産が中断されていたこのモデル、本当に大変長い間お待たせいたしました。ついにこの音が帰ってきました! リングモ…
前回、新製品として入荷した際には一瞬で売り切れてしまい、その後たくさんのお問い合わせをいただいていたこのペダル、Wren and Cuff Creations Tall Font Russianがついに再入荷しました!本当にお待たせしてしまい申し訳ございません。 極限まで音にこだ…
シンガポール発、驚異のディストーションペダル、Goosoniqueworx Seventheavenがニューデザインになって再入荷しました! HR/HMサウンドを軽々と作り出しながら、ブルースにも対応できるディストーションペダル。ブーストスイッチや、ハイゲイン/ローゲイン…
世界的なアンプビルダーが全ての設計、制作を行う人気のAmptweakerより、ビンテージアンプのトレモロを追求した究極のトレモロ、ビブラートペダルがついに入荷しました! SwirlPoolは、ビンテージアンプに搭載された独特の、トレモロとビブラートが融合した…
並外れたクオリティとサウンドを、常識外れの低価格で供給する、Leqtique Maestro Antique Revisedが即納可能となりました!Maestro Antique Revised、MARはTube Screamerサウンドを再現するTSペダルです。 オーバードライブによく見られるTSの発展系ペダル…
エフェクターにおいて、「OD-1」といえば2つのエフェクターを意味します。 一つは、70年代にBOSSが発売した「Overdrive」。そしてもう一つが、Black Cat OD-1です。 ODという名前からオーバードライブを思い起こさせるかもしれませんが、Black Cat OD-1は、…
かつて、70年代に発売された伝説のオクターブファズ、Maestro Bass Brassmaster。 多くのプレイヤーに支持されたそのペダルを、音色、機能、そして外観に至るまで今に甦らせた、Malekko B:ASSMASTERが、このたび再入荷しました! ベース用オクターブファズで…
Malekko Heavy Industryから、極小サイズのフェイザーペダル、Malekko Phaseが再入荷となりました! 定番なエフェクターに、独自の解釈を加えて作られるMalekkoペダルらしい、スタンダードながら細かな微調整にも対応したミニフェイザーです、。 クラシック…
Subdecayより、ご予約を承っておりましたコンパクトな多機能フランジャー、Starlight Quantum Flangerがついに入荷いたしました! 多彩な6種類ものサウンドを作り出すフランジャーです。 SHAPEスイッチを切り替えるだけで、クラシックなフランジャーだけでな…
シンプルで超小型のトレモロペダル、Malekko Tremが再入荷しました! 古くから現在まで、長年愛用され続ける最もシンプルなモジュレーションエフェクト、トレモロ。ただ音量を上下させるだけの簡単なものですが、ノスタルジックな揺れから激情をともなう激し…