Pedal Tankの空間系サウンド!

当店にて新しく取扱がはじまったPedal Tank。毎日レビューをしてきましたが、今日は残りの2機種。空間系サウンド作り出すHorus Chorus IITrembluR Tremoloの音色をご紹介します!

Pedal Tank Horu Chorus II


まずはコーラスペダル。「Horus Chorus II」からです。
Horus Chorus IIは、昔ながらの暖かなコーラスサウンドを作るペダルです。

さまざまな楽曲で使用され、聞き慣れたあのさやわかで美しく、そしてちょっと幻想的な「コーラス」サウンド
Horus Chorusのサウンドは、特に「暖か」なコーラスを実現しています。
ギターサウンドにさわやかな彩りを加えながら、どっしりとして安定するような音の太さも加えます。

また、Horus Chorus IIは、コーラスペダルとしては珍しく音量を調整するLevelコントロールが付けられています。
これはプレイヤーからのフィードバックをもとに追加された機能で、ON/OFF時の音量差を調整することができる他、あえてコーラスと少しのブーストや音量カットをすることができます。
プレイヤーのことを第一に考えるPedal Tankらしい逸話です。
また、Horus Chorusは、裏面にネジを使わずに電池交換ができる電池ボックスが備え付けられています。

Pedal Tank TrembluR Tremolo


続いては、トレモロペダルです!

TrembluR TremoloはSpeedコントロールで設定した周期で、Depthコントロールで設定した深さの「揺れ」をギターサウンドに加えます。
トレモロと一口に言っても様々なものがありますが、TrembluR Tremoloはその中でも最も「正統派」なトレモロサウンドを作り出します。
また、トレモロの揺れに合わせてLEDが点滅しますので、視覚的に「今のセッティング」を把握することもできます。
また、Horus Chorus II同様、音量を調整するLevelコントロールが搭載されているので、どんな場面や機材でも最大限のパフォーマンスを発揮します。
さらに、TrembluR TremoloはSpeedやDepthを完全に「0」に設定できます。
その設定にすると、Levelコントロールを使い、トレモロペダルをクリーンブースターとして使うことも可能。

Pedal Tank Horu Chorus IITrembluR Tremoloはどちらも即納可能!
そして残りわずかです。どうぞよろしくお願いします!
 
お買い求めはこちらから!
楽天エフェクター専門店ナインボルト
ナインボルトオフィシャルショップ

タイムカプセルに詰められた音


タイ王国からの新ブランド、Pedal Tankが制作するペダルについて、順にお伝えしています。
昨日まで、歪み系ペダル3種類のレビューを書かせていただきました。
今日は、同じくPedal Tankから発売されているディレイペダルTime Capsule Echo Delayの詳細レビューを書きたいと思います!


Time Capsule Echo Delayは、古いテープエコーのようなサウンドを作り出すディレイエフェクトです。
40〜600msまでのディレイタイムに対応し、Level、Time、Repeatのシンプルでスタンダードなコントロール系統を採用しています。
シンプルでスタンダード、そしてコンパクトなサイズでトゥルーバイパスなディレイペダル…こうして書くと、よくあるタイプのペダルに思われるかも知れませんが、実はこういうディレイってとても数がすくないんです。
特にこの価格帯だと、当店人気のModtone Vintage Analog Delayくらいではないでしょうか。
では、Time Capsule Echo DelayとVintage Analog Delayの違いはどこにあるでしょうか。
実際に比べてみると、両者はどちらもスタンダードでクラシカルなディレイペダルなんですが、その音が全く異なっていることが分かります。
Modtoneの方は、アナログライクですがかなりクリアで、さらにリバーブっぽい響きもある、「スラップバックエコー」と呼ばれるサウンドを再現することができます。スラップバックエコーは、もともと非常に短いディレイタイムに特化したエコーマシンのサウンドを指しますが、Modtoneのディレイペダルは、ディレイタイムを伸ばしてもその音色の特性、風合いが持続するため、少し独特の雰囲気を味わうことができます。

対して、Pedal TankのTime Capsule Echo Delayは、ビンテージテープエコーサウンドを作り出すディレイペダルです。
サウンドが残響するたびに、ゆるやかに音が減衰し、クラシカルなディレイサウンドを実現しています。
1回目に返ってくる残響音はクリアで、2回目から少しずつベールがかかってゆき、音がやわらかくなります。いわゆるアナログディレイよりも音の減衰はゆるやかなので、クリアさをある程度保ちながら、反響を多めに設定しても、原音を邪魔することがありません。
また、先ほどの映像にはありませんでしたが、Time Capsule Echo Delayは発振により独特なサウンドを作ることも可能です。

スタンダードで使いやすく、それでいて他にはないディレイペダルの登場です!
どうぞよろしくお願いします!
 

お買い求めはこちらから!
楽天エフェクター専門店ナインボルト
ナインボルトオフィシャルショップ

Pedal Tank Bone Breaker!!


連日お伝えしている、Pedal Tank各モデルの詳細レビュー。今回はBone Breakerのレビューをお送りします!
Bone Breakerは、ファズとオーバードライブを合わせたようなサウンドが特徴のエフェクターで、TrebleとBassの2バンドイコライザーが付けられ、さまざまな音作りに対応したモデルとなっています。

こちらの動画では、「Overdrive」と書かれていますが、このエフェクターの分類はプレイヤーがどう感じるか、によって変わってくると思います。
実際、音を出してみると、「ファズ」「オーバードライブ」「ディストーション」全ての要素が合わさったように感じました。例えば、ゲインを高くするとファズフェイスとビッグマフの中間のような、クラシカルでありながらも新しいファズサウンドと感じましたし、ゲインを下げれば少しファズっぽい要素のある、泥臭さを感じるようなオーバードライブサウンドになります。ミディアムゲインにすれば、オールドRATのゲインを上げたときのような、ディストーションに近い音も出すことが出来ます。
ゲインの設定によって彩りを変えるサウンドに加え、搭載されている2バンドイコライザーがとてもよく効くため、好みや機材に合わせて自由に設定できます。
例えばTrebleを高くしてゲインを上げれば、金切り声のようなファズサウンドにもなりますし、Bassを高くしてゲインを下げれば、非常に暖かいオーバードライブとして使うことも出来ます。いえ、こんな極端なセッティングをしなくても、どちらもセンター付近から微調整すれば、迫力があって独特で、さらに厚みもある歪みを簡単に作り出せます。

どのサウンドもBone Breakerならではの独特な歪みなんですが、あまりに自由度が高いため、歪みを使うジャンルであればどこかに居場所があるような、そんなペダルだと思いました。
個性が強いのに、どこへでも連れて行くことの出来る、珍しいタイプのドライブペダルです。
こちらも入荷しておりますので、今なら即納可能!
どうぞよろしくお願いします!
 

お買い求めはこちらから!
楽天エフェクター専門店ナインボルト
ナインボルトオフィシャルショップ

Pedal Tank G-2 詳細レビュー!


昨日に引き続き、Pedal Tankのレビューをします!

今回はディストーションG-2です。G-2は、チューブアンプの作り出す歪みを元に作られたディストーションペダルです。ほとんどのギタリストにとって最も使い慣れた、「Level、Tone、Gain」の3ノブで、簡単に音作りができます。

ディストーション」といって想像する音はどんな音でしょうか。定番のディストーションペダルとして知られるものといえば、BOSSのDS-1やRAT、MXR Distortion+などが挙げられます。それぞれ全く違う音を出しますが、簡単にまとめると、鋭く、音が塊となって出てくるようなサウンドというイメージがあるのではないでしょうか。
G-2は、Gainを上げれば、そういう定番のディストーションペダルに見られるサウンドに近い音を出すこともできますが、実際弾いてみると、とても暖かみのある音が最も大きな特徴となっています。
音はどう聴いてもディストーションサウンドなんですが、やや甘く柔らかさを感じるような、オーバードライブ的なサウンドを作ることが出来ます。
また、G-2はローエンドを強く出すことができるため、迫力のあるヘヴィなリフにも対応し、シングルコイルPUを使っても、音が細くなりません。

テレキャスターと小さなアンプを使い、特にレコーディングのための機材を用いずに撮られた動画ですが、G-2はそれでも、しっかりとそのポテンシャルを発揮しています。

どんな場面でも使いやすいディストーションペダル。音を出して見て、そんな風に感じました。
 
お買い求めはこちらから!
楽天エフェクター専門店ナインボルト
ナインボルトオフィシャルショップ

Pedal Tank BBlue Overdrive Pro レビュー!


当店の新しい試み、TEST RUN販売取扱第1弾!Pedal Tankエフェクターが各種、ついに入荷しました!
Pedal Tankは、タイ王国にてエフェクターを制作しています。
タイでギタープレイヤーとして活動しながら電子工学を学んだ、代表のSongpol Teeramanud氏によって制作されるPedal Tankのエフェクターは、ハイクオリティなサウンドを低価格で実現しています。

さっそく、その実力を試してみたいと思います。まずはオーバードライブペダルの「BBlue Overdrive Pro」から!

BBlue Overdrive Proは、「スタンダードなオーバードライブサウンド」として名高い、TS系の回路を採用しています。
そして、大きな特徴として、オーバードライブサウンドにギターのクリーンサウンドブレンドするクリーンミックス機能を搭載。本体左上に設置されたMIXノブで、クリーンサウンドとドライブサウンドの割合を調整できます。

まず、クリーンミックスは置いておき、オーバードライブサウンドだけで鳴らしてみます。MIXノブを時計回り最大に回せば、オーバードライブのサウンドだけが出力されます。
その状態で音を出してみます。Driveコントロールが12時前後の位置で、歪みの質が変化します。12時前後より低く設定すると、TS系特有のスムーズなクランチサウンドが得られます。BBlue Overdrive Proは、ギターが作り出す音を余すことなく再生できるように設計されているため、ゲインを下げても過剰にミッドレンジだけが強調されることはなく、クリアで弦の震えがつたわってくるような音です。
Driveノブが12時前後の位置を超えると、歪み全体にエッジが立ったようになり、迫力のあるドライブサウンドとなります。1音1音が伸びやかで、それでいて粘り気のあるこの音は、まさに王道のオーバードライブサウンドそのものです。

続いて、ドライブサウンドにクリーンをプラスして行きます。
MIXノブは、センターの位置にクリックがあるタイプを採用しています。その位置から右側に回せばオーバードライブ、左に回せばクリーンサウンドの割合が多くなります。
MIXノブがセンターより右側、オーバードライブサウンドの割合が高い位置にある時は、ドライブサウンドの奥にクリーンサウンドが潜み、歪み全体に芯の通ったような音色となります。バンド内で他のパートと音を出しても、ギターサウンドが潰れず、前に出て行くような音です。

そのままMIXノブを下げ、センターの位置を過ぎてクリーンサウンドの割合を増やします。こうすると今度は、1台のアンプからクリーンサウンドとドライブサウンドが同時に出力されるような、独特の立体的なサウンドとなります。そのままMIXを下げてゆくと、だんだんと「クリーンサウンドの後ろで歪んだ音が鳴っている」ような音を作り出すこともできます。

そして、MIXノブを最小の位置に設定すると、クリーンサウンドだけが出力されます。このとき、LEVELノブを使ってクリーンブーストやボリュームカットができます。MIXノブが最小のときには、DRIVEとTONEのコントロールは無効です。

正直に言います。
これほどとは思っていませんでした。
スタンダードで、強烈に個性的なサウンドというわけではありませんので、派手さはありませんが、弾けば弾くほどにポテンシャルの高さがにじみ出てきて、楽しくて仕方がありませんでした。

ただいま、入荷しています。残りわずかです!お早めに。
 

お買い求めはこちらから!
楽天エフェクター専門店ナインボルト
ナインボルトオフィシャルショップ

Test Run 販売とは


当店で新しく取扱がはじまった、タイ王国発のエフェクターブランド、Pedal Tankのペダルが間もなく入荷いたします。
Pedal Tankは、今回から新しく「Test Run販売」という形でご予約を承っております。いくつかのご質問をいただき、このTest Run販売について、ご説明しきれていない部分がありましたので、あらためて発表させていただきます。

  • Test Run販売とは

通常、弊社がエフェクターを正規輸入品として販売させていただく場合、海外のメーカーや全国の販売店と連携して販売をいたします。この場合、弊社直営店であるナインボルトも、全国の販売店の1つとなり、全国で同時に発売されます。
Test Run販売は、エフェクターが正規取扱となる前に、ナインボルトでのみ数量限定や期間限定で販売させていただくものです。この際、全国への流通コストがかかりませんので、正規取扱となった後よりもお安く販売させていただくことができます。
世界中には、たくさんのエフェクターブランドがあります。そして、その中には確かな実力を持ちながらも日本全国に流通させるにはどうしても時間がかかってしまうブランドがたくさんあります。
そういったエフェクターブランドを見つけ出し、そしてより早く、興味を持ったお客様に触れていただきたい。そういった思いから、Test Run販売という形を始めました。


Test Run販売第一弾のPedal Tank。正規取扱後の価格が決定しましたのでご案内いたします。
Pedal Tankのエフェクターは、正規取扱開始後は全機種、定価¥18,690-(税込)にて販売させていただく予定です。
今ご予約をいただければ、全機種¥11,800-
近日入荷します!どうぞよろしくお願いします!

Pedal Tankペダルのご紹介


当店で新しく開始した、Test Run販売の第1弾!Pedal Tankの各モデルを簡単にご紹介します!

BBlue Overdrive Pro


BBlue Overdrive Proは、808・・・いわゆるTube Screamerの流れを汲む、正統派のオーバードライブペダルです。

ミッドレンジを強めに出力する、ローゲインのドライブサウンドは、聞き慣れた方も多いかと思いますが、BBlue Overdrive Proは、そこにクリーンミックスコントロールを付けることで、輪郭のくっきりとしたドライブサウンドを実現します。
ギターのクリーンサウンドとドライブサウンドブレンドされた、立体感のある歪みが大きな特徴です。
また、クリーンミックスコントロールを最大にすれば、完全なクリーンブーストとして使うことも可能です!

Bone Breaker



Bone Breakerは、オーバードライブ〜ファズの中間的なサウンドを作り出すペダルです。
オーバードライブの扱いやすさと、ファズの暴力的な歪みを好みに合わせて設定し、さらに2バンドイコライザで音色を調整できます。
少し独特な歪みをお探しの方に!

G-2 Distortion


太く粘る、ハードなディストーションサウンドが特徴です!

ディストーションペダルには、ただただ歪むだけのモデルもありますが、G-2 Distortionはチューブアンプのようにギターのボリュームコントロールでゲインを調整することができます。
もちろん、一気に歪ませれば爆発するような勢いのあるドライブサウンドが得られます。
エッジの立ったサウンドは、まさに「ディストーション」と呼ぶにふさわしいサウンドです。

Horus Chorus


Horus Chorusは、スタンダードで暖かいコーラスサウンドを作り出します。

コーラスペダルは、ONにすると音量が変わってしまうことがありますが、Horus Chorusにはボリュームコントロールがついているため、その場のアンプやギターなどの環境に合わせた音量のセッティングが可能です。
ウェットで暖かくさわやかなコーラスサウンドです!

Time Capsule Echo Delay


Time Capsule Echo Delayは、ビンテージエコー風のサウンドを実現するディレイペダルです。

ギターサウンドをクリアに出力しながら、サウンドに少しだけ「霞み」を加えることで、暖かくクラシックなディレイサウンドを実現しました。

TrembluR Tremolo



TrembluR Tremoloは、60年代のクラシックなトレモロサウンドを作り出します。
一切の余計なノブやコントロールを省きながらも、トレモロペダルの弱点である「音量変化」を完全に克服できるボリュームコントロールを搭載。プレイヤーにとって必要なものだけを搭載した、シンプルで使いやすいトレモロです。
DepthとSpeedコントロールを最小にすると、揺れが完全になくなるため、Outコントロールでブースターとして使うこともできます。
 
Pedal Tankのペダルは、全てハンドワイアードでトゥルーバイパス。ただいまご予約受付中です!