低価格オーバードライブの新境地!レビューします!
オーバードライブは、全てのエフェクターの中で最もお求めのお客様が多いエフェクターです。
それは、オーバードライブというエフェクターがアンプの歪みに近い音を作り出し、また単体で音を歪ませるだけでなくアンプの歪みをブーストしたり、他のエフェクターと組み合わせて使用できる等、幅広い使い方ができるからです。
オーバードライブに求められる音は何でしょうか。
もちろんいろいろありますが、特に正統派なオーバードライブサウンドといえば、しっかりと歪んだ音でありながら芯があってクリアな音色である、ということではないでしょうか。
Modtoneのニューシリーズ、Mini-Modシリーズのオーバードライブ、MTM-ODも、そんな正統派なドライブサウンドを実現したペダルの一つです。
ミニサイズ、電池駆動可能、トゥルーバイパス、そしてリーズナブルというMini-Modシリーズ共通の特徴を備えています。
MTM-ODの音色は、音、特に和音を弾いても濁りがなく、しっかりと構成音を聞かすことができる芯の強さと、エッジの効いた歪み感の強さを両立している点です。
通常、ゲインを高めていくことで得られるエッジの効いた歪みを、ゲインを下げた状態でも得られるため、クリアでしっかりと突き抜けるサウンドを実現しました。
MTM-ODは、オーバードライブエフェクターです。アンプが歪んだ時の音色に近い音を出すことができます。ピッキングに対するレスポンスはそれほど早くはありませんが、過剰にゲインが変わることがないため、安定したプレイングを実現します。
低価格なオーバードライブペダルとしては、個人的にこれほどのものを弾いたことはありませんでした。
MTM-ODはただいま即納可能です!
お買い求めはこちらから!
楽天エフェクター専門店ナインボルト
ナインボルトオフィシャルショップ
ナインボルト Yahooオークションストア
メルマガ登録はこちらから